昨晩寝る前にブログをアップして気合を入れたのと、手順を載せたおかげでしょうか、今日はスムーズにてきぱきはかどりました(と書いててまた、日付変わってしまってますが)
昨日の記事▼のその後です。
それにしても一日やってた気がする。。
スポンサーリンク
夏布団をいざ出してみたら
夏布団収納に一緒に入れていたもの
中身を確認して、しまった、これ忘れてた、が発覚。
△上から夏布団、ガーゼケット、ベッドスプレッド
ガーゼケットとベッドスプレッドもあるのだった。
ベッドスプレッド、夏用だけ別なんです。
麻の薄手のもの。
春と秋冬は、キルティングの少し厚手のを掛けています。
質感と真っ白な見た目が気に入って買ったけど、少しサイズが小さくて冬布団に掛けると寸足らずになってしまう。
それに「もこもこ」の冬用カバーの上にペラっとした麻ってなんだか似合わない。
ってことで夏専用になりました。
これを出すということは、今まで掛けていたキルティング地のは、当然洗ってからしまうことになる。
調節用に使うガーゼケット(まさかの気温低めのときに布団の上にかける用)もやっぱり干したい。
干すものが増えたし大物洗濯ものも増えた (涙)
ルーティン変更
寝具を入れ替えて洗って干すというとき、どういう順番で洗うかとか、どこにどれを干すかとか、考えないといけないことが多すぎる(自分でややこしくしている気もするけど)
外干しできる場所は、2階のバルコニーが2ヵ所と1階のベランダ物干しスペース。
水曜に買い物に行きたくて洗濯物を増やしたくないので、当初は今日の夜中に洗っておくはずだった布団カバーを夕方に洗い、ベッドスプレッドを夜中にタイマー予約で洗濯しておくことに変更。
結局ルーティンは
夏布団を2階で干している間にガーゼケットを1階ベランダで干す
⇩
肌布団カバーを新しいものに交換して、午後から夏布団と交代で2階で干す
⇩
通常洗濯ものの乾燥が終わったら、外した布団カバーを洗う
⇩
洗い終わったら1階ガーゼケットを取り込んでカバーを干す
⇩
2時半くらいに2階の肌布団を取りこんで室内物干しに広げてさます
⇩
4時過ぎに、1階のカバーをとりこんで、別の室内物干しに広げておく
もぉ、書いていてもなにがなんだか(笑)
やっているときは、次はこっちね、今度はこれね、とちゃんと分かって動いてるんですが、いざ書き記してみると、かなーり複雑なことをやってますね。
寝具を持って1階と2階、ベランダ、バルコニーと歩き回っていた気がする一日でした。
セットし終わった寝室▼
これでまあ、あとはベッドスプレッドをタイマーセットしておけば朝一で干せるし、買い物にも余裕で行ける。
まとめと庭だより
改めて書いてみると、つくづく寝具周りの家事って大変です。
でもまだ、夏物はいいです。薄くて軽いですからね♪
冬のもこもこのカバーをかけた布団の重いこと。ふわふわと埃も立つし。
腕も腰もものすごく疲れる。
あれを思えばずっと楽です。
実は昨晩は、久々になかなか寝付けませんでした(←遠足前の小学生か)
頑張ったおかげで今夜は気持ちよくぐっすり眠れそうです。
おまけの庭だより
季節の花が元気で嬉しい(^^)
*お読みいただきありがとうございました*
*▼参加しています。応援クリックよろしくお願いいたします*
スポンサーリンク