雑記つぶやき
GW明けでひさびさの雨降りだった月曜日は、肌寒い一日でした。 布団カバーをそろそろ肌当たりのさらっとしたタイプに替えたいのだけど。 いつもは連休明けにやるのをまだ見送っています。 今年の春は気温が高いんだか低いんだか。。 いつもこんなに寒暖差が…
気づけば4月も終盤…。 3月はまったく書けずに終わってしまいました。 ちゃんと記事に取り組んではいたのです。 今年はもう少し頻繁に書けるようにしよう~と、前向きになっていたところに… 始まってしまった軍事侵攻。 それ以降の生活のリズムがすっかりく…
新しい年が明けて、新年の抱負も心に湧いて、新しくおろした手帳にやりたいこと100項目(全部埋まらないけど)なんかも書いて、気持ちリセットだ~~ と気負っていましたが、もう1月も残り1週間を切ってしまいました。 昨年2月に始めたこのブログ、11月から…
またもお久しぶりの更新です(…定番になりつつあるような…) 猛暑が戻ってきたーっと汗だくな8月終盤もあっけなく終わり、秋雨モードの9月に突入です。 またしばらく、☂続きなんでしょうか。 せっかく頭痛から解放されたと思ったのに。。 これでもかと照り…
またまた長らくのお休みをしてしまいました。 ちゃんと生きていますし(笑)いつも通りの生活をしています。 ただ、なんだかゆっくりとPCに向かえない日が続いて…。 そんな更新おさぼりの言い訳など、近況をつづります。 PC前に座れなくて… 低気圧不調で頭痛…
前向きモード、おかげさまで持続しています。 先週末はなかなかにアクティブでした。 おでかけの土曜日 来客と庭仕事の日曜日 やっと和室の押し入れを… おまけ~いつものお惣菜ときのうの夕食 スポンサーリンク // おでかけの土曜日 たまっている仕事をする…
しばらくブログから離れていました。 ブログだけでなく、たまに更新するインスタからも。 いいね!とリツイートだけのツイッターからも。 情報過多だと、鎖国したくなるというか。 シャットアウトしたくなる。 そんな最近の私のモヤモヤ状態をここに吐き出し…
昨年アラカンにシフトしまして、今日はさらに一つ歳をとり、アラカン街道まい進中のわたしです。 主婦の誕生日って、たいがい家族におろそかにされている、ように思うのは気のせいでしょうか(笑) 誕生日・うちの場合 今日のわたしの過ごし方 おまけ 追記 …
毎日暑いうえに梅雨らしく湿度も高くなってきて、エアコンをチラ見しながらなんとか扇風機で凌いでいるこの頃です。 更年期は過ぎ去ったと自分では思っていますが、後遺症ともいうべき、今までとは違うからだの変化を、今も思い知らされているところです。 …
車に乗っていると、危ない!という体験は誰にでもありますよね。 先週末の怖い体験と、過去の体験、事故に遭った体験を綴ってみます。 青信号での間一髪 青信号でも油断できないもう一つの体験 自転車に乗っていて事故に遭ったときのこと 最後に。経験者とし…
5月を返して~と叫んでいたら、先週末から少し5月らしさが戻ってきたかんじですね。 少し前から、更年期不調のなかでも私にとって一番悩まされている「難聴」についての記事を下書きしているのですが、まとめきれずただいま悪戦苦闘中。 専門的な解説はと…
GW、今年はなかなかに充実した毎日でした。 家族でちょこっとドライブ、DIYに、庭仕事に… そして最終日は娘の大学オケの1年半ぶりの演奏会。 締めとしては十分すぎる嬉しい時間を過ごせて、開催した大学と楽団に感謝です。 昨晩を思い出して これまでと違う…
GWも中盤。 我が家はこんな過ごし方をしています。 犬山散策 寝室窓のプチリフォーム DIYの準備 // 犬山散策 娘が5日の公演に向けて最後の追い込み練習に入るので、唯一日程の開いた1日土曜日、近場にドライブ。 国宝犬山城&城下町を散策してきました。 予…
きのう月曜日は午後からゆっくりできる時間を持てたので、ブログにもじっくりと向き合うことができました。 このところずっと、ヘッダー画像を入れたいと思いながら、なかなかできずに割ともんもんとしておりました。 それからブログ名も少し変えたかったの…
きのうのお話です。 最近順調に洗濯機とおつきあいしていたのに。 久しぶりにやらかしてしまいました。 脱水がいつまで経っても終わらない事態発生… スポンサーリンク // 娘のマンションから持ち帰った、冬物シーツと布団カバーとフリースのガウン。 シーツ…
久しぶりの更新です。 先々週から家の事情が続きました。 実家の父の七回忌があり、夫の父の納骨式があり。 どちらも無事に済ませることができてほっとしています。 スポンサーリンク // 娘は3月終わりから、4年生で在籍する研究室での実験(←リケジョです…
先週はあまりブログに向き合う時間が持てませんでした。 現在進行中の片付けプロジェクトにも手が付けられず。 理由は、イレギュラーな予定が入っていたから。 普段のルーティンに加えて、さらにイレギュラーなことで時間がとられるとやらなければならないこ…
「祝・何記事め~」な記事をたまに見かけます。最初の10というキリ番をうっかりスルーしてしまってやり損ねた私です(笑) でもその間に☆を頂けるようになり、読者登録もしていただけるようにもなりました。有難いことです。 自己紹介記事ではてなさんに来る…
夫の検査結果を聞く診察日。 ▲詳細はこちら▼ mottomigaruni.com 夫がでかけたあと、家で待機する私は診察予約の時間前からもう気が気でなくて。朝イチで測った血圧もいつにも増して高めで。。こういう判決待ちのような緊張感は本当に心臓に悪い。娘の(2度…
2月はあっという間に逃げて3月がはじまりました。 ブログ更新、毎日なんてとても無理だけれど、記事のネタ探しがクセになりつつあって、断捨離片付けが進むいい効果になっています。 でも今日はちょっと違うおはなしを。 先日、年明けの健診で要再検査通知…
夫婦円満な我が家ですが、私だけがひっそりもやっている細かいことも実は結構ありまして。 もちろんお互いさまでそれは夫にもあるとは思うんですが、長年一緒に暮らしてきて、ぜったい私のほうが多いな~と確信しています(笑) その根拠は血液型。 夫はO型…