日々のことつづり

シンプル身軽を目指しつつ、好きやこだわりも大切に。暮らし見直し中主婦の日常を綴っています。

お久しぶりの更新|秋の寝具入れ替えのドタバタばなし

大変長らく放置してしまいました。

 

9月に書いた記事は、なんと、たったの2つ。

で、10月もそろそろ終盤近く。

このまま放置が当たり前になると、ずーっと更新しないまま、前ブログの二の舞になりそうで…それは我ながらさすがに情けなさ過ぎる。

 

11月に入る前に、なんとか頑張っての更新です。

 

スポンサーリンク  

 

色々と不調…

体調がよくなったと思って張り切って再開したブログでしたが、更年期とは別の、加齢による不調続きに悩まされるとは…想定外でした。

 

しつこい咳やら、後鼻漏やらは相変わらず、ついでに秋の花粉症が始まって、目が痒かったりくしゃみ連発したり。

一年通して不調のない月って多分ないよね、とため息の毎日。

 

それと、パソコンも不調です(泣)

買ってからさほど年数経っていないのですが、どうも立ち上げ時にフリーズしてしまう悪いクセがあるようで。

そのほかにもこまごまとイラつくこと多々です。

 

イラつくといえば、昨年機種変したスマホも、不調気味。

通知がこないアプリがチラホラあって、3か月目くらいに、ショップに持って行って見てもらいました。

その後はしばらくよかったものの、たまに通知が来なくなる不調が復活したりします。

今さら修理に出す気にもなれず、涙

 

いわゆる「ハズレ」品に当たってしまったようです。

パソコンもスマホも。

今までそういう話は聞いたことがあっても、自分には経験のないことで、完全に他人事と思っていました。

いざこうして厄介な思いをさせられると、機械モノの当たりはずれ=運・不運なのね、と思い知ります。

 

合い掛け布団を出したものの…

娘がマンションからの通学スタイルに戻り、平日はのびのびと一人時間を満喫中。

とはいえ、季節が移ろうと、やらねばならない毎年の恒例家事もしっかり待ち構えています。

 

年末に向けての窓周りやカーテンなどの掃除洗濯に、秋冬への寝具の入れ替え、庭回りの草取りや枯葉とりなどのメンテにガーデニングに。。

 

今年は9月と10月が逆転したような気候でした。

余りに暑くて外仕事なんてやる気にならないし、体の不調も相まってついつい先延ばしにしているうちに、去年のいまごろは完了していた作業がいまだに手つかず状態です。

来週は11月に突入。

なんとかとりかかって、師走前には終わらせねば。。

 

気候不順のせいでとりわけやきもきさせられたのが、寝具の入れ替えタイミング。

 

スマホカレンダーにいつ入れ替えたのかを記録していて目安にしています。

例年は9月終わりぐらいには夏布団から合い掛け布団に替えるのに、寝る時間でも25℃あっては出す気にもなれず、今年は10月に入っても夏布団のまま過ごしていました。

 

1週間ほどしてから、さすがに10月なんだし、と合い掛け布団を外干しして、押し入れに待機させていました。

(出してすぐに使用するのに抵抗あるんです。日に当てて風を通してからでないと、使う気になれないわたし…)

 

で、月半ば過ぎ辺りでいきなりの気温低下。

待機させていたお陰で慌てることなく、その晩から羽毛布団をかけられてよかった…のですが。

想像以上に、寒い!

 

自己流の目安として、夜間の気温が20℃くらいが合い掛け、15℃を下回るようなら冬用の大きい布団、と思っているのですが、寒くなった翌日には、さらに下がって最低気温が9℃になる!との予報にびっくり。

 

その後もどうやら夜間は15℃下回る日が続く予報。

せっかく出した合い掛けだけど、10℃以下じゃ毛布と併用してもなんだか心もとない。

いっそさっさと冬用を出してしまったほうがいいのではと思い、翌日は曇りがちではあったけれど、大きい布団を出して外干ししました。

 

頑張った甲斐あって、その晩からの冷え込みも冬用あったか布団でぬくぬく気持ちよく過ごすことができたのですが。

 

困ってしまったのが、一晩着た合い掛け布団をどうするのか。

 

合い掛け、人によっては真冬には大きい布団とくっつけて使用される方もいるでしょうが、うちはシーツやカバーで寒さ対策していて、合い掛けは春と秋に単体で使用しています。

 

いつもは10月ひと月くらい着てから片付けています。

片付ける前にはカバーを外して洗濯し、新しいカバーをつけて押し入れにしまうようにしているのですが。

 

1日だけ使用した合い掛け布団、カバーを外して新しいのと取り換える必要あるんだろうか…。

 

押し入れにしまえば5月ごろまでの半年以上、入れっぱなし。

できるだけきれいな状態にしておきたい。

でもたった一回だけ着ただけのカバーを取り外して、洗濯して、新しいカバーに付け替えるだなんて…。

なんだか悔しい。できればやりたくない!!

 

悶々と悩んだ末、

どうせ天日干しをするんだから、一晩くらいならきっと大丈夫だ!

シーツじゃなくて掛けなんだし、お日様に殺菌してもらえばいいんだ!

と無理やり自分を納得させて、外さず洗わず、天日干ししたものを、そのまま布団収納袋に入れて片付けてしまいました。

 

これが…ものすごい罪悪感…。

 

たった1回でも、掛けたことには変わらないんだけどなぁ。。

という心の声を封印して、ええぃ!と仕舞うようなこと、たぶん1年前ならやらなかったな。。

 

…なんなんでしょう。

これ、加齢の怖さ?…笑

細かいことにこだわらなくなるというのか、体力使うことを極力避けたくなるというのか。。

 

今日になって頑張った

昨日の晩、上まで書きました。

で、書いているうちに仕舞い込んで1週間ほど経つ合い掛け布団のことが頭から離れなくなり…。

 

結局、本日、朝家事始動とともに、押し入れから収納袋を出して、合い掛け布団のカバーをちゃっちゃっと外してしまいました。

洗濯するために 笑

 

文字にして頭を整理していたら、気にかかることを放置したままなのはあまりにも気持ち悪いということを再認識することになりまして。

 

おまけに、今朝は雲ひとつない快晴で気温も23℃くらいになるっていうんだから。

加齢のせいにして後退気味だったテンションも一気にやる気モードに入り、自分でも呆れるくらにさっさと済ませてしまいました。

 

押し入れを開け、積み上げられたシーツやカバーの収納袋をどんどん下ろし、ここ最近の気持ち悪さの元凶だった、合い掛け布団をでんとベッドの上に広げ。

布団カバーのファスナー全開にしてスナップを外してお布団を取り出して。

 

布団そのものは一度干してあるわけですから、要はカバーだけ取り換えればいいのです。

外したカバーを洗濯機に投入、他の家事を片付けつつ、再び2階に戻って新しいカバーを引き出しから取り出す。

裏向きにひっくり返してお布団と端っこを組み合わせ、隅のスナップ紐を留めてもう一度カバーをひっくり返す。

ファスナーを閉めれば、はい、完了~~!

 

やってみれば、3人分3枚で、30分もあれば済むことなんです。

もちろん、山積みの収納袋をまた戻したり、羽毛布団を取り出せば必ず舞い散ることになる埃との格闘でその後の掃除もあったり、洗ったカバーを干して、取り込んで冷まして…

と付随する作業はたくさんあるんですが。

 

気になりながら放置しておく気持ち悪さからは解放されたので、本当に今日は清々しい気持ちで過ごせました。

 

たかがお布団のこと、でも、寝具の入れ替えとかメンテって、体力もいるし天候にも左右されるし時間もかかかるんです。

 

以前もこんな記事、書いてますw▼

mottomigaruni.com

 

mottomigaruni.com

 

こんなに語ってしまいたくなるなんて、夫などからしたら??なのかもしれませんが、主婦にとっては家族が気持ちよく過ごせるように、手を抜けない大事な仕事なんですよね。

 

次は、カバーをいつ起毛タイプ、ボアタイプに替えるか、とか、シーツを冬仕様にするのはいつ頃のタイミングか、とか。

ひと月しないうちに、お天気アプリと当日のお天気と相談しつつ悩むことになりそうです。

 

冬ものはとにかく、重い。

いろいろ憂鬱ですが、まあうちは3人(+マンションのもある)分です。

もっと大人数の分を頑張ってらっしゃるかたに比べれば楽なはず、と自分を慰めています 笑

 

終わりに

寝具との格闘は何とか落ち着きましたが、放置していた家事を思うとやっぱり気が重くなる…。

 

今年は、寝室のカーテンを外してブラインドにしたし、リビングの掃き出し窓と出窓のレースカーテンを新調したので、洗うカーテンは少なくなりました。

 

ただ、面倒なのがシェード

(はじめのアップでロールスクリーンって書いてましたが、間違いでした。訂正です💦)

全部で4箇所、レースと厚手で計8枚。

取り外しに結構手間がかかるんです、シェードって。

地道~な作業。

でもきれいになると、やっぱり気持ちがいいですからね。

少しずつやっていく予定。

 

窓周りは、今年はサッシ掃除を割とちょこちょこやっていたので、それほど大変ではなさそうです。

 

昨年は夫にお願いして、2階の腰窓の網戸は全部外してベランダで洗いました。

腰窓だと、身を乗り出しながらの掃除になるわけで、今までは平気でやってきたんですけどね。

昨年はじめて、不安を感じました。

落っこちそうな錯覚がちらほら。

心配になったので、外して運ぶほうを選択しました。

 

今年もそのパターンで夫に協力してもらおうと思います。

 

週末、娘は年末の定期演奏会に向けての練習(今度は3曲とも出るんだそうで。4年で最後のサークル活動になるかも、だからだそうな)で不在が多いので、夫と仲良く家のメンテナンスです。

 

前回の定期演奏会の記事はこちら▼よろしければ♪

mottomigaruni.com

 

夫もいつかは仕事をやめて、毎日在宅になるハズですから。

今のうちから、一緒にやれる作業はどんどん増やして予行演習しておかないと、とこっそり画策している妻でございます 笑

 

f:id:kokahibi:20211028201301j:plain

△小菊が咲き始めて庭も秋の風情です

 

*お読みいただきありがとうございました*

*▼参加しています。応援クリックよろしくお願いいたします*

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプリストへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーリンク