我が家流暮らし
連休の記録、第二弾、ガーデニング編です。 買い物や掃除の合間に、前から気になりつつもひとりではできなかったことを夫に手伝ってもらいました。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); まずは、家の中で大きくなってしま…
家事全般、丁寧でもこまめでもないわたくし。 大体の家事はできるだけシンプルに簡素化=手抜きで済ませてしまうのですが、これだけは面倒でもついついやっちゃう、というのがあります。 ふきん類の煮洗いです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p…
大変長らく放置してしまいました。 9月に書いた記事は、なんと、たったの2つ。 で、10月もそろそろ終盤近く。 このまま放置が当たり前になると、ずーっと更新しないまま、前ブログの二の舞になりそうで…それは我ながらさすがに情けなさ過ぎる。 11月に入…
きのうから、急に涼しくなりました。 久しぶりにエアコンなしで過ごしています。 ひんやりとした空気。。秋の気配を感じます。 (気温と気圧の変化に頭痛センサーもしっかり反応してますが) 最近ネットであるものを探して検索していたら、商品紹介記事がグ…
月曜日に久しぶりに洗車をしました。 雲が多めで風もあって、朝のうちならなんとかなりそうと思ったのと… ここ何日か続けて、鳥さんの落とし物が窓にボタボタと。 これを早くなんとかしたくって。 シャンプー剤も使わずブラシで流して拭き取るだけの簡単洗車…
きのうは朝から曇りがちで、午後から雨が降るという予報だったので、朝の庭の散水をお休みしました。 が、午後になってもそんな空にはなりません。 いつもの爆睡タイム、1時間くらいで目覚めて外を見てみると、東の空(名古屋方面)は真っ暗。 ほどなく、マ…
週一更新が続いておりますkokaです。 相変わらず咳と痰に悩まされ、少し前からは副鼻腔炎になってしまいました。 前は気管支や喉からの咳だったのが、喉奥から流れてきた鼻汁が喉や気管支を刺激して咳になる感じ。 副鼻腔炎と咳に関係があるなんて発想はあり…
雨続きで梅雨らしいお天気ですが、持病の喘息が悪化してたいへんです。 痰のからんだ咳がひどく、気管支も痛んで…おまけに吸入薬で喉を傷めてしまったせいで喉の傷みまで追加…(*_*; 喘息用吸入薬、吸い込んだあとはしっかりうがいをしないとダメなんですが。…
相変わらず、はっきりしないお天気が続いています。 湿度が高くて少し動くと汗ばんでしまうので、家の中でもタオルを首からかけたまま動いています。 額とかなぜか右側だけのこめかみとか、更年期以降、前はそんなに汗をかかなかったところから、じわーっと…
昨晩は夕方から、眠くて眠くてたまらず。 夫が帰ってくる前の1時間ばかり、ソファで洗濯物をたたんでいたらそのままコテっと寝込んでしまい、夫の車の音にわんこが吠えてお知らせしてくれるまで気づきませんでした。 △「ええ、わたしがお知らせしました」*…
朝から久しぶりにきた片頭痛でダウンしてました。 昨日、友人と会って元気に、頭痛がさっぱりなくなって助かってるのよねーと話していた翌日にこれだもんな…。 お天気が続いていたので、がっつり本格低気圧が来て体が驚いていると思われます。 でもこっちも…
二日続けて、寝具と格闘していました。 今日はベッドスプレッドを朝一で干して、買い物から帰って休憩後には、取り込んで冷まして、夕食後に昨日外干しした肌布団と一緒に布団収納袋にしまって。 やっと今季は完了。 これで当分の間大掛かりな入れ替えはしな…
昨晩寝る前にブログをアップして気合を入れたのと、手順を載せたおかげでしょうか、今日はスムーズにてきぱきはかどりました(と書いててまた、日付変わってしまってますが) 昨日の記事▼のその後です。 mottomigaruni.com それにしても一日やってた気がする…
急な暑さで体がだるいです。 頭痛薬も久しぶりに二日続けて飲みました。 まあ、日曜日はいつもの鉄板焼きで飲んだお酒のせいもありますが。 この暑さだと、そろそろ夏布団を出したほうがよさそう。 (スマホカレンダー、昨年夏布団を出したのが6月7日にな…
月初めの更新もの、日用消耗品編です。 中身がなくなって詰め替えたり、破損して新しくしたりというのは当たり前ですが、明らかな汚れなどがなくて、劣化も変色程度で機能的には大丈夫そうに見えて、というものって、ついつい延々と使ってしまいがち。 替え…
6月に入ってもう2日目も終わろうとしています。 毎月、なるべく1日に更新することにしているもの、昨日は久しぶりにちゃんとできました。 先月もその前も、バタバタ終わってしまって翌日以降に繰り越し。 繰り越したところで、家族から苦情がでるわけでも…
先週は連日雨マーク☂のお天気アプリでしたが、今日からは一週間ほど持ちそうな予報。 はやーく梅雨入りして、結局空梅雨~ってことになるのかな、どうかしら。 よくわからない気候。 おとといから寒いし。 気圧変化と気温変化がいちばん、片頭痛の出やすいわ…
湿度が高くて嫌になりますね。 まだ5月だっていうのに。 低気圧不調で、だるくてやる気がちっともおきません。 それでも、以前はこういうお天気になると頻発していた片頭痛がほとんど出ていないのだけは有難いのですけど。 除湿運転をしたほうがいいのかな……
今年は梅雨入りが早いようですね。 風薫る五月のさわやかな気持ちよい季節、もう楽しめないのでしょうか。 この時期はガーデニングはじめ、寝具を替えたり窓周りなどの”こそうじ”をしたり、お天気がよいときにやりたいことが多いのに。 残念。 とはいえ、家…
バスルームでのボトル収納。 巷では浮かせる収納がすっかり定着してきたこの頃ですね。 我が家も浮かせています(笑) 浮かせる収納のよいところ 今はこんな風に収納しています 無印フタが外せるPET詰め替えボトルクリアを選んだ理由 タワーのマグネットディ…
タイトルにGWという単語を使うのも気が引けてくるこの頃ですが、作ったのは確かにGW中だったので、しつこく使わせて頂いてます、すみません^^; うちのリビングCDラックの困りごと 落下防止策、の放置 取り付けたもの 使ったものと作り方 感想 おまけ・今週の…
夫も私も、DIYが趣味、では全然ありません。 たま~~に、これって作れるかな…?できるんじゃない?…じゃぁ、ちょっとやってみるか? という、なんとなく始めてみようモードで作ってしまうことがあります。 これまでに作ったもの キッチンの不満~どうしてワ…
今朝は早くに夫とでかける予定があって早起きしました。 7時前に起きるのなんて久しぶり。 娘がいないと特に早起きする必要もないので、夫も私ものんびり。 夫はだいたい9時前ごろに家を出て、私の本格家事もそれから始動。 すると午前中があっという間…。…
こんにちは。 なかなか更新ままならない日々を過ごしていますkokaです。 キッチン用品を、久しぶりに購入しました。 及源さんの鉄瓶です。 いくつか種類がある中から 容量がそこそこあるもの(購入したのは1.2ℓ) 急須ではなくやかんとして熱源に置けるもの …
小さな収納の見直し。 よく考えて決めた最適な収納場所だと思っていても、使っているうちになにか違うな、ちょっと使いにくいな、と気になることがあります。 そういうときに、これとこれを入れ替えたらいいのでは?とひらめいて、試しにやってみてピタッと…
今日は我が家の脱衣室お掃除のおはなし。 突然ですが、私「髪の毛」が苦手です。 「髪の毛恐怖症」という言葉も世の中にはあるようです。 恐怖症かというとそこまでではないと思うけど、特に白いところに黒い髪が落ちているのを見るとぞわぞわします。←洗面…
最近、ブログを書くのに時間をとられて、片付けのほうがおろそかになっています。PC関係はまったくの素人。カスタマイズしだすと時間がどんどん経っていく…涙 大学生の娘が春休みで四六時中家にいて(サークル活動にたまに出かける程度)、自分だけのペース…
きのうは久しぶりの大雨。 ずーっと家の中にいたのに、一日中くしゃみ連発&鼻水ダラダラでした(泣) 雨天はくしゃみ出やすい? 家事問屋パスタメジャー購入 使ってみたようす ちょっとしたコツ まとめ スポンサーリンク // 雨天はくしゃみ出やすい? 昔から…
ブログを始めたおかげで、今まで重い腰が上がらなかったこまごま作業に積極的にとりかかれるようになったこの頃です^^今日は無印フリーザーバッグの収納を見直しました。 無印フリーザーバッグ(小)を使ってみたら 再利用するなら収納はどうする…? mon・o・t…
2月2日にこのブログを始めてそろそろひと月になろうとしています。 なかなか思うようには記事更新が進みませんが、こんなよちよちブログにもご訪問くださり☆マークまでつけて下さる(読者登録までも!☆)方がいらしてとても励みになります。この場をお借り…