日々のことつづり

シンプル身軽を目指しつつ、好きやこだわりも大切に。暮らし見直し中主婦の日常を綴っています。

食卓の出しっぱなし書類をなくす~散らかる理由と片付けの手順

最近、ブログを書くのに時間をとられて、片付けのほうがおろそかになっています。PC関係はまったくの素人。カスタマイズしだすと時間がどんどん経っていく…涙

 

大学生の娘が春休みで四六時中家にいて(サークル活動にたまに出かける程度)、自分だけのペースで生活を回せないということもあります。

 

週末などでも家族がいるとそうなりがちですよね。。ワタシだけかな…

 

これでは3月も大したことはできずに終わっていきそうなので。きのうは最近気になっていた(でもやりたくなかった←基本面倒くさがりです汗)片付けを頑張りました。

 

 

スポンサーリンク  

食卓の上には何も置かない、のはずなのに…

実はこのブログ、4年近く前に半年ほど書いていた別ブログを再開したもの。詳細こちら▶自己紹介

 

このころ書いた少しの記事のなかに、食卓の上に物が出しっぱなしになるのをなんとかする!という片付け記録がありました。

 

そのとき実践したおおざっぱな流れ▼

  1. 出しっぱなしになりがちなものをリストアップ
  2. 1を家族全体、各自それぞれのものに分ける
  3. 2を捨てるもの、残すものに分ける
  4. 3の捨て方(捨てる時期)、残すものの保管方法、保管場所を吟味する
  5. 4に必ず保管できるように、一時キープ場所を確保する
  6. 5までを家族にも協力してもらう

出ていたもの

新聞、カタログ、DMのほか、学校関係の親の記入が必要な書類とか、私の筆記具とか、バッグから出した財布や眼鏡とか(笑)

 

当時決めた場所&方法は、途中少しずつ変わったところはありますが、そのまま現在も続いていて、食卓の上は作業時以外きれいにリセットできるようになりました。

f:id:kokahibi:20210305231129j:plain

なのですが、、

ここのところ、夫の検査関係の書類や打ち合わせ中の相続関係の書類が夫スペース=夫の席の隅っこにずーっと一週間以上置きっぱなし…。

f:id:kokahibi:20210305231257j:plain

気になりながらも放置してしまったのは、夫のものだから勝手に触りにくいということのほかに、この書類がかさばるものばかりで、本来入れておくことになっていた「夫用のホルダー」に入りきらなかったから。

 

というか、はじめのうちは入っていたのが書類が増えるにつれてあふれてしまいました。

f:id:kokahibi:20210305231919j:plain

IKEAのKVISSLEウォールラックに家族の指定席

こういった短期的に発生してしまうかさばる書類ってありますよね。

 

たとえば…

  • リフォーム(外壁塗り替えなど)
  • 検査、修理関係
  • 電話やテレビなどの契約更新

 

これらを保管しておく場所、一応決めてあったのです。

が、そこがリセットされていなかったために夫の検査や相続関係書類を入れるところがなかったのです。

 

本来の保管場所の中を片付けました

ダイニングのチェスト(上のラックのすぐ左下にあります)の最下段にある大きい引き出し、そこが本来、打ち合わせなどの短期必要書類を入れておく場所でした。

f:id:kokahibi:20210305220202j:plain

中身びっしり…汗

全部出して一つ一つ吟味開始。まずはもともと入れて置くと決めていたものは除外です。

 

  • 今まで家族で泊まった宿のリーフレットのファイル
  • 旅行先で手に入れた観光案内などのファイル
  • 私が使用しているPCの取説

 

それ以外で入っていたもの

  • 生命保険の更新時の打ち合わせ書類
  • 修理したカーポートの打ち合わせ書類
  • リフォーム時の見積書やカタログ
  • 学資保険の案内
  • 老人ホーム見学時の資料
  • JAFのカタログ
  • 大学入学時にもらった一人暮らし関連案内
  • 近所にできたセレモニーホールのちらし
  • 自動車学校の案内
  • 夫の仕事関連イベント時の案内
  • 娘の就職時に役立ちそうな書類(夫が仕事関連で手に入れたもの)

 

明らかに捨ててもいいものがたくさん。。

 

リフォームや修理など、確かに当時は「現在進行中」で定位置に入っていたわけですが、とっくに終わっているのになぜ捨てていないのか…。

 

その理由、自問してみて思いつくことは

 

  • 「後から確認したいことが出てくるかもしれないから、もう少しとっておこう」
  • 「同じようなケースのときに参考にできるかも」

 

でも、実際にはそんな事態にはならなかったんですねー。で、そのまま忘れて放置。

 

他に入っていたチラシや案内、捨てずにとってあったということは残しておきたいと思ったからなんですよね。

でも取説などの書類保管コーナーに指定席がなくて、わざわざ作るのが面倒でとりあえずここに入れてしまったわけです。

 

結局存在を忘れたということは、とっておかなくてもよかったってことですね。

 

自動車学校の案内なんて、娘は免許取得して早3年目というのになんで入っているのでしょう…(*_*; 

JAFやイベントのものは夫が入れたと思われるwのでどうするのか聞いてみます。

 

要らないものを処分してすっきり*

上の中で、娘の就職時に役立ちそうな書類、老人ホームの資料は、今後も発生する可能性があると考え、ここを指定席にすることに。

 

臨時でクリアファイルに見出しをつけて戻しました。もう少ししっかりしたフォルダーに入れなおすつもりです。

 

あとのものはすっぱりと処分。個人情報が心配なものは可燃ゴミ入れに、その他は古紙保管場所に。

 

ついでにIKEAのラックの中も見直しをして、整理しました。

出しっぱなしの夫の書類のうち検診関係だけならここに入ります。

4月に診察が終わるまで夫用フォルダーに入れて置きます。

f:id:kokahibi:20210306000634j:plain

無事にいま必要なかさばる書類が入りました。

 

まだスペースがあります。

今後他に発生しても入れられます。

 

今後の課題

見直しするサイクルを作る必要がありそうです。

ここはそれほど大きく動くことはないでしょうが、いざ使いたいときに今回のように中がパンパンでは遅い。

 

それに相続関係は今後も出てくることなので、本元の書類保管場所にちゃんとフォルダーを作らないとです。

 

とりあえずスマホに見直しタスクとして1ヶ月後で設定しておきました。

 

それと、小さいチラシなどで迷うもの、入れるべき場所は一応決まってるのに違うところに放り込むからこうなるんだと反省です。

ルールは守らないと!(←自戒)

 

ーーーーー

書類関係の断捨離って、ほんっっっとに面倒で大変です~~~。

10年以上前にファイリングして以来ほぼそのままのフォルダーたち。。

これを機に少しずつ取り掛かろうと思います。

 

 

*最後までお読みいただきありがとうございました*

*▼参加はじめました。応援クリックよろしくお願いいたします*

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプリストへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

スポンサーリンク