日々のことつづり

シンプル身軽を目指しつつ、好きやこだわりも大切に。暮らし見直し中主婦の日常を綴っています。

断捨離片付けの効果|音楽とキャンドルライトを楽しむ&週末のお惣菜

朝から久しぶりにきた片頭痛でダウンしてました。

昨日、友人と会って元気に、頭痛がさっぱりなくなって助かってるのよねーと話していた翌日にこれだもんな…。

お天気が続いていたので、がっつり本格低気圧が来て体が驚いていると思われます。

 

でもこっちも頭痛とはながい付き合いだからね、どうすればいいか大体わかる。

1時間半くらいソファーでダウンを決め込んで眠り、起きてから少しお腹に入れてのんびり家事して動いていたら蘇生しました。

昨晩書いていた記事、続きを書けそうです。

 

*****

 

2階のファミリールームを片付け、1階の和室を整えて、以前はこだわっていたのにすっかり生活から遠のいていたものが最近また復活しています。

 

ひとつはBGM=音楽

もうひとつは夜になって灯すキャンドルライト

 

 

スポンサーリンク  

 

和室のオーディオセットでCDを

暮らしのなかでいつの間にかBGMなしになったのは、多分聞こえが悪くなったせい。

 

オーディオセットも、なんだか邪魔に思えてきて処分しようかと思っていたのが、和室を片付けてコーナーを作って、CDラックも落下防止をDIYして、とやっていたら、また暮らしに音楽を流しておいてもいいかな、となってきた。

 

和室片付けはこちら▽

mottomigaruni.com

 

CDラックの落下防止DIYはこちら▽

mottomigaruni.com

 

あまり聞こえないけど(笑)

ピアノの音は割とコロコロと耳に響いてくるので、バッハのインヴェンションなどを流しています。

 

Bluetoothスピーカーでダウンロードした音楽を聴くなら、スピーカーを近くに置いておけばもっとよく聞こえるけれど、しっかり聴き込みたいわけじゃないし、このくらいのぼんやりした感じがいいかな、と自己満足中です。

 

ファミリールームでの最近の捨て活

ファミリールームの片付けと断捨離。

mottomigaruni.com

 

メルカリで売る予定の「額」は相変わらずそのままで頓挫してはいますが、部屋としては片付け前よりもずっと部屋らしい体裁を取り戻し、大物の部屋干しにもちょくちょく利用しています。

 

造り付けの本棚には、昔読んでいたいわゆる名作文学シリーズ(漱石、太宰、などなど)や海外小説、画集、写真集のほか、娘のピアノの楽譜、楽典など、ほかにはアルバムなどが並んでいて、本の断捨離、写真の断捨離という、ちとハードルの高いタスクが。

やっぱりこれは後回し(笑)

 

そのかわり、物置の中は整理整頓して随分とすっきり。

f:id:kokahibi:20210615233258j:plain

▲お盆は大きくて食堂の定位置に収まらなくてここに。

 

掃除のついでに開けて、あらためて眺めていたら、突然捨てスイッチが(笑)

水彩画材と並べておいてあった油彩の画材、これ捨てちゃおうと決意。

f:id:kokahibi:20210615233313j:plain

工具箱ふたつ。

ブラックのほうが少し大きいので中の油彩のものを処分して、代わりに水彩画材を入れることに。

f:id:kokahibi:20210615233329j:plain

▲これも、いつかは捨てになるかもですが。

 

油絵の絵具は不燃ごみ

筆は、柄の部分は木なので可燃ですが、筆先のほうはアルミで巻いてあるので不燃になってしまう。。

ほとんど木部なのになぁと悩んでいたら、夫が外して分けてくれました。

f:id:kokahibi:20210615233347j:plain

使いこなせなかった油絵画材にやっとさようならできて気持ちもすっきりしました。 

 

キャンドルの処分を考えた結果…

本棚には、手芸関係の断捨離で中身がなくなったカゴやなにやら入っている紙箱も何個もありまして。

A4サイズのしっかり目の箱を開けてみると、一つはネガや仕分けしていない写真がぎっしり。

そっと閉めて本棚に戻し(笑)もう一つを開けると、たくさんのアルミカップ入りのキャンドルが。

 

家を建てて間もないころ、まだ娘が小さくてそんなに家の中が散らかることもなく、インテリアは割と好きに楽しんでいました。

 

今は掃除のしやすさ重視でシンプル志向ですが、そのころは細々したインテリアグッズを飾るのが好きで。

 

そんな中にキャンドルがありました。

よく見ていた海外のインテリア写真集の真似をして、実際に火は灯さなくてもオブジェとして飾ったり、燭台や大き目のキャンドルを置いてみたり。

 

冬場、特にクリスマスシーズンには、窓辺のイルミネーションに火を灯して楽しんだりもしていました。

 

飾らなくなったのはいつからかしらん。

少なくとも、一度、出窓のカーテンが焦げてしまった(@_@)!ことがあって、それ以降なのは間違いない(^^;)

 

そのまま可燃ごみで捨てられそうなものですが、芯の底部と容器はアルミが使ってある。

つまりこれ、燃やせばアルミだけ残って不燃ごみになる(当たり前)

 

それなら、普通に灯して使っていけばいいな、となりまして。

 

インテリアの一部に(季節は真夏に向かっているというのに)キャンドルタイムを取り入れることになりました(笑)

 

f:id:kokahibi:20210615233419j:plain

▲手芸用品を断捨離して空になっていた無印のカゴに入れて1階に

 

ダイニングにある固定電話置き場にしている棚に飾ることに。

f:id:kokahibi:20210615233440j:plain 

ちなみに奥のほうに写っている小さいガラス容器の中の明かりはこちら。

SIRIUSのLEDキャンドルライト。

 

 

ボタン電池で付くタイプ。

2年ほど前に購入して楽しんでいましたが、電池がなくなったまま放置状態でした(ずぼら過ぎ…)

 

▼2年前はこんな感じでした

f:id:kokahibi:20210616160850j:plain

 

部屋が片付いていない頃は飾る楽しみなんて、気分的にどこかにいってしまってたんですよね。

 

リビング出窓にも、やっぱり電池切れで放置していたキャンドルがあって、こっちもちゃんと電池を入れ替えました。

 

その勢いでAmazonで「あとで買う」に長らくなっていたキャンドルまでポチ(笑)

 

エンキンドルのLEDライト

 

 こっちは、炎部分が、不思議にユラユラ揺れてとってもリアル。

リビングテーブルに置くことにしました。

f:id:kokahibi:20210615233507j:plain

夫が仕事から帰ってくるのがいつも10時頃(自営で時間も好きにやってる)なので、一人夕食後ののんびりタイム、こんな雰囲気でまったりしています。

 

終わりに&週末のお惣菜

ちょっとした飾りを楽しんだり、音楽を流したり。

忘れていたささやかな愉しみを思い出せるのも、断捨離片付けの効果かなと思います。

 

先週作ったお惣菜

f:id:kokahibi:20210616162834j:plain

また同じようなものに…(^^;)

f:id:kokahibi:20210616162843j:plain

梅酢和えが大好きな娘なので毎回登場しそうな予感…(笑)

  • ピーマンとジャコのピリ辛炒め
  • サツマイモの甘煮レモン風味(芋が古くて崩れてしまいました汗)
  • 小松菜と油揚げの煮浸し
  • 新玉ねぎ、茄子、茗荷、紫蘇の梅酢和え
  • 大根ときゅうりの中華風和え物(ニンニクと白醤油と中華だし)

 

*お読みいただきありがとうございました*

*▼参加しています。ぽちっと応援クリックよろしくお願いいたします*

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプリストへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーリンク