今朝は早くに夫とでかける予定があって早起きしました。
7時前に起きるのなんて久しぶり。
娘がいないと特に早起きする必要もないので、夫も私ものんびり。
夫はだいたい9時前ごろに家を出て、私の本格家事もそれから始動。
すると午前中があっという間…。
近頃は庭の水やりも欠かせなくなってきたし、家事スタートを早めるためにも、この習慣をなんとかせねばと思い始めているこの頃。
これを機に明日から早起き、頑張ってみよう。(思うだけじゃなく実行に移さねば(-"-)
今日はパジャマ(&ハウスウエア)の収納で工夫したおはなしです。
パジャマ&ハウスウエアの一時置場が欲しい
皆様、パジャマやハウスウエアはどのくらいの頻度でお洗濯されているのでしょうか。
中には毎日というかたもいらっしゃるのでしょうね。
うちはどちらも、秋から冬の間は、汗ばむということもないし、起毛などの生地が傷んでしまいそうで、週1~2回程度です^^;
(これからの季節や夏場はもっと頻度が上がりますけど)
なので、寝ている間はハウスウエアを、起きたらパジャマを、保管しておける一時置き場所が必要なのです。
それに、出かける場合はパジャマとハウスウエア両方とも脱いでいるわけなので、できれば2つを一緒に入れておくところが欲しい。
もう一つ、ベッドの際に欲しい。
だって、冬の朝なんて、遠くに着替えのハウスウエアがあると、取りに行くのが寒くておっくうでちっとも布団から出られない!…ってことになりがち(笑)
つまり
我が家のパジャマとハウスウエア一時置き場の条件
- 嵩張る冬物のパジャマとハウスウエアの両方が入る大きさのもの
- ベッドの近くに置けるもの
となるのです。
一時置き場の変遷
結婚当初は、無印の組み立てるタイプの帆布ボックスを使っていました。
今は廃盤ですね。
こういうの▼
パタンと開け閉めできるタイプで長方形でベッドに沿うので置いておきやすい。
ということで、結構長らく使っていましたが。
中がコーティングされていなかったんですね。帆布そのままで。
蓋があるといっても、やはり埃や髪の毛などは入るし、長く使っていると内部の縫い目の折れ目にそれらが溜まって。
でも洗えるわけでもないし、掃除機で吸い込んでみるものの、ちょっと不衛生な感じがしていました。
それと、床に直置きしているため、底に埃が付着しやすくて(帆布って埃を吸着しやすい気がする。あと変色も)
お手入れ面と、ダニなど大丈夫?な衛生面との心配を感じていて。
そのうちに、布製でもコーティング加工されたボックスが巷で出回り始め、これなら拭き取ってきれいにできるしいいかも、とネットで探して購入。
無印のものは他の収納に回して、こちらを暫く使っていましたが、容量が小さすぎた(冬ものハウスウエアとパジャマ両方入れると入りきらない)のと、開閉部が横長のほうにあるため、ベッドから取り出すときにやりにくい(←娘談)ということで、家族から不評。
使いにくいとなると、基本ずぼらな娘などは、中に入れずに蓋の上に置くのです。
すると蓋が陥没、意味なし、ということに(怒
夫は割と真面目に入れてくれるけど、蓋が開け閉めしづらいのでファスナー部まで外して開けっ放しのこともあって。
2人が出かけた後に、ぶつくさ文句を言いながら後始末するという毎日にイライラな私、もっといいパジャマ入れはないものかと悶々としておりましたところ。
無印にもコーティングされた布製ボックス登場~♡
人気の商品、ポリエステル綿麻混・ソフトボックスです。
ソフトボックス蓋つきLサイズに変えてみたら
お店に行って物色した結果、蓋つきで一番大きいLサイズ(35×35×高さ32)がちょうどよさそうということで、3つ購入してさっそくパジャマなどをイン。
冬のフリース素材のもこもこハウスウエアも、地厚なあったかパジャマも、余裕で入りました。
▲こんな感じでそれぞれのベッド脇に置いて。
色もきれいなオフホワイト、コーティング加工で埃もつきにくく、内部の拭き取りが可能なので清潔に保てます。
蓋がファスナーなのがちょっとだけ面倒。
私は普通に閉めますが、家族二人は開けた時のまま状態(笑)
まあ、でも、完全開放されるわけじゃないし、出かけたあとは私が閉めておくので(これくらいならそんなに怒れてこない(笑)問題なし。
これはいいな~と喜んで使っていたところ、新たな問題発生。
というか、これまでのものも悩みは同じだった=直置きしていると底に埃がたまる問題、これがやっぱり気になりだして。
それと、掃除のときに動かすのも、少しばかり面倒。
床置きしない、って割とシンプリスト的には鉄則なところがあります(笑)
これをなんとかしたいな~と考えていて、思いついたのがキャスターをつけること。
キャスター付きにする
そういえば…と思い出したのが、使うつもりで予定変更して余っていたポリプロピレンファイルボックス用のキャスターもつけられるフタ25cm
はい、キャスターもしっかり持っておりまして(笑)これをフタに取り付けた上にソフトボックスを置いてみたところ、いい感じなんです。
ただ、もちろん載せただけではすぐ外れてしまうので。
太目のゴムをボックス裏のとじ代部分に2本縫い付けてみました。
これで、キャスター付きに変身!満足~~(^o^)
※※ただしちょっと注意点が。
初めにつけたときには、長方形のフタを前後で縦長になるようにしたのです。なんとなく。
ゴムはフタの幅の短いほうを渡る形にとりつけ。
このせいなのか、ボックスがどうも、しっかりと立ってくれなくて。
たわみやすくなるんです。
どうしたものかなと何日か悩んでいたのですが、あるときこれを、ボックスの取っ手のついた正面から見たときにフタが横長になるように、向きを変えてみた(ゴムはフタの幅の長い方を渡るかたち)ら、あら不思議。
なぜだか、しっかり立ってくれるようになりました。
いったいなんでなのでしょう~~?
理由はよくわからないのですが、たわんでイラつくこともなくなって満足度アップしました。
これで底に埃もつかなくなり、掃除のときにも簡単に動かせるし、とても快適です。
まあ、たまにうっかり蹴とばしてコロコロ行っちゃうことはありますが(笑)
無印良品グッズ、ほんとにいろいろお役立ちで助かります。
*お読みいただきありがとうございました*
*▼参加しています。応援クリックよろしくお願いいたします*