日々のことつづり

シンプル身軽を目指しつつ、好きやこだわりも大切に。暮らし見直し中主婦の日常を綴っています。

粗大ごみ|5月に出したもの、とお仏壇入れの中を断捨離

このタイトルもシリーズみたいになってきました。

 

1年間続けて、大きなものをとにかく出してすっきりしたい。

その一念で頑張っています。

 

これまで2回の粗大ゴミ出しタスクのようす。

 

mottomigaruni.com

mottomigaruni.com

 

今月はファミリールームに続いて開けるのが怖かった開かずの間の一つ、『お仏壇入れ』の中を断捨離しました。

 

5月に出したもの

カーテンレール

娘の部屋の掃き出し窓に無印のウッドブラインドを取り付けたのはいつだっけ…

正確に思い出せないくらい前です(・_・;)

 

取り付け時に外したカーテンレール、納戸の奥にたてかけて仕舞っていました。

 

これも多分、新築してからそれほど経っていないころに替えたので、なんだかもったいないと思ってしまったのでしょう。

 

カーテンがいいのかウッドブラインドがいいのか問題

南向きの家なので、よく日差しが入ります。

特に2階の娘の部屋はバルコニーが狭く、これから9月あたりまでの日差しの入り方がすごい。

 

カーテンは左右に開けますよね。

 

日差しを遮りたければ全部閉めるしかなくて、すると部屋の中が暗くなってしまう…。

一方のブラインドは光の向き(上下)や入る量を調整できる。

 

うちは初めは全室カーテンだったのですが、住んでみて不都合を感じたところは、ブラインドかロールスクリーンに替えました。

 

リビング掃き出し窓と、東向きの出窓はブラインドに。

こちらはカーテンレールを残してレースのみかけています。

 

リビング続きのダイニングは東と北に腰窓があり、ロールスクリーンに。

2階寝室と娘の部屋の出窓もロールスクリーン。

 

痛い出費でした(泣

住んでみないと分からないことって、本当にたくさんあります。

 

先日、記事でご紹介したように寝室の掃き出し窓をようやくブラインドに変更しました。

なのでまたカーテンレールが…。 

 

今度は取っておかずに(笑)6月の粗大ごみ行き決定です。

 

カーペット系3つ

これらはずっと、1階に置いてありました。

どこに入っていたかというと…

 

大きな声ではいえないのですが…

 

実は『お仏壇入れ』のなか…^^;

f:id:kokahibi:20210513171810j:plain

夫が長男で、いずれはお仏壇をということも考えて半畳のものを1階和室に作ったのですが、まだお仏壇そのものはない状態。

 

で、収納庫の一つとして使ってしまっておりました。

 

そこに入っていたものの中から、粗大ゴミ行きになったもの。

今回、どれも巻いた状態で固定してあって、広げるのも大変なので画像はなしです。

 

サイザル麻ラグ

実はすごく気に入っていて、リビングテーブル下に敷いていました。

厚手でしっかりした織で、なんとも異国風な雰囲気たっぷりのもの。

 

ただ少々粗目で、直に座るとチクチクして痛いと、入居当時の幼かった娘が文句を言いまして(笑)座りたいときは座布団を使用していました。

 

それでも夏など特に気持ちよく愛用していましたが、室内で犬を飼うことになり。

 

なにしろとても重くて手入れも大変。ここに粗相をされるとちょっと…となり。

また使うときがくるかも、と丸めてお仏壇入れのなかに。。

 

20年も経っていて劣化しているのと、天然素材で洗えるものでもなく虫などが怖い…となり、さらにこれをまた敷くことがあるのか…う~んと夫と悩み、結論は処分、となったのでした。

 

ホットカーペットとカバー

こちらはもともと、夫の実家からお下がりで頂いた中古品。

 

冬場に敷いてみたこともありましたが、やはりわんこがいるとなにかと心配なこともあって3シーズンくらい使ってお蔵入り。

 

とってあったのはただただ、頂き物だからなんとなく捨てがたい、でした(笑)

 

フロアモップ

これも画像なしですが、ネットにあったので貼ってみます。

 

Rubbermaidのスプレーモップです。

確か、フェリシモ通販を利用していたときに買ったもの。

 

手元のレバーでスプレーに入れた水や洗剤が床に散布され、拭き掃除ができるというアメリカメーカーのもの。

モップ部分が広くてしっかり持てるのはよかったけど、スプレー自体の使い勝手がいまいち。

 

そんなに効果が感じられず、これだったら直接雑巾で拭いたほうが早いかな、となり、段々使わなくなってしまいました。

日本の木製の床材には合わなかったのかと思います。

 

これ、連結式になっていなくて、不燃ごみ袋に入れられない(涙)

仕方なく200円払っての処分です。

 

こういうものを処分するのに、なんでも切れるハサミとかあるといいよね~と夫と話しています。

ネットリサーチ案件です。

 

お仏壇入れの片付けとお掃除

ラグ類を3つ処分して、ついに、ずっと気になっていたお仏壇入れそのものの中を断捨離です。

 

入っていたもの

  • 折り畳み座卓2つと座卓脚用の小さい座布団(畳に跡がつかないように敷くもの)
  • ご住職用の座布団2つ
  • タオルケット2枚、フロアクッション4枚
  • 娘のマンションにつけた浄水器の空き箱
  • 花台
  • 段ボール箱に入っていた大量の折り紙作品

 

f:id:kokahibi:20210513171820j:plain

お見苦しい画像ですみません(汗)

 

座卓

これを使ったのはこれまでに2回のみ。

新築祝いで両実家を招いてお食事会をしたときと、幼稚園のPTAで作業をするのに皆が集まったとき。

 

20年で2回っきり。

 

でも座卓があって助かったのはそうだったんですが。

残すかどうするか…。ものすごく悩みます。

 

ご住職用の座布団は、今年秋に必要になりそうな我が家。

圧縮袋に入れてあり、袋そのものにはカビ!が生えて中身大丈夫か~~!!!と恐る恐る開けましたが、無事でした~(よかった…)

 

外で陰干しして、余っていた不織布袋に入れました。

 

タオルケットやフロアクッションは、なんでここに入っているのか謎です(^^;)

た・ぶ・ん、タオルケットは娘のお昼寝時に使ったりした、と思う、のだけど…。

 

どっちも捨てです。

 

謎といえば娘のマンションの浄水器空箱も。

自分の行動がまったく読めません(もしかしたら入れたのは私じゃない、うんきっとそう)

 

花台は、まあ使っていましたね、確かに。

この和室が娘の学習部屋となる前は、それなりに和室インテリアだったもので。

黒檀のいいものだし、これはとっておきたいと思います。

 

で。

今回のお宝!(笑笑笑

 

段ボール箱いっぱいの折り紙作品~ww

f:id:kokahibi:20210513170229j:plain

大笑いです。

 

思わず画像を娘に送ってしまいました。

「こんなの出てきたけど捨ててもいい~~?」

 

返信なし。

無言の許可を頂きました(笑)

 

これは多分、私の実家からもらったものです。

結婚後も通っていた茶道お稽古、その間は娘は実家で私の母とお留守番していました。

 

折り紙を折るのが大好きで。

黙々と折っては、母の部屋の壁や入り口などに貼って「次くるまで取っちゃダメ」と申していたそうで。

箱にあるものも貼ってあるものも、そのまま大事にとっておいてくれた母です。

 

多分小学校に上がって以降、母から渡されたのだと思います。

私も捨てるに捨てられず、こっそりこんなとこにしまっていたのだなぁ、と自分のことですが推測です。

f:id:kokahibi:20210513170238j:plain

▲なかなかのオリジナリティ(笑)

 

まとめとお庭だより

お仏壇入れ、内部も座卓も、カビまで生えて大変なことになっていまして、アルコールジェルで拭き取りながらお掃除しました。

 

開かずの間だ~と決め込んで無視せず、時々は開けて風を通さないと、と反省です。

(隣の押し入れはもっと怖い……)

f:id:kokahibi:20210513171830j:plain

昨年、夫の父が亡くなって、義母は小さいお仏壇を購入してお参りしています。

 

いずれそれは我が家でお世話することになるはずです。

ここをきれいに掃除して片付けられて、心のしこりの一つがとれた思いです。

 

今後確実にやってくる老後の暮らしのことを考えても、やはり必要な断捨離だなと改めて思った次第です。

 

f:id:kokahibi:20210513181601j:plain

 △京鹿の子が咲き始めました

 

*お読みいただきありがとうございました*

*▼参加しています。応援クリックよろしくお願いいたします*

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプリストへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村